- HOME >
- ブルくま
ブルくま

40代でダーツに出会い10年。初心者目線で、無理なく楽しく続けられる練習法を発信中。ダーツは、何歳からでも上達できる。
2025/7/9 ダーツ メンテナンス, チップ, 消耗品
ダーツをプレイしていると「ダーツチップの替え時っていつなんだろう?」と、ふと疑問に思うことはありませんか。 ダーツの先端にあるチップは消耗品で、投げているうちにボロボロになったり、ダーツのチップが曲が ...
ダーツライブホームの購入を検討しているけれど、音が気になって一歩踏み出せない、という方は多いのではないでしょうか。ダーツライブホームはうるさいという評判や、実際の音量がどれくらいなのか、不安に感じます ...
2025/7/9 一人ダーツ
ダーツの魅力に気づき「もっと上手くなりたい」と思ったものの、いざ練習しようとすると、ダーツ一人で行くのは恥ずかしいと感じてしまうことはありませんか。 周りから下手な人の特徴だと思われないか、ダーツバー ...
ダーツライブ3のオンライン対戦に挑戦してみたいけれど、やり方が分からずためらっていませんか。 友達と2人やダブルスで盛り上がりたい、そもそも初心者でも楽しめるのか、レーティングはどうなるのかといった疑 ...
2025/7/9 シャフト, シャフトリムーバー, ダーツ メンテナンス
ダーツを楽しんでいる最中、突然「パキッ」という音と共にダーツのシャフトが折れた経験は、多くのプレイヤーが一度は通る道です。特に、バレルの根元で折れてしまうとネジ部分が取れない状態になり、どうすれば良い ...
2025/6/16
「ダーツを新しい趣味にしてみたいけれど、世間からダサいと思われないか不安…」と感じていませんか。ダーツが趣味の男女が一度は直面する、そのネガティブなイメージの正体について、この記事で深く ...
ダーツの01ゲームで、最後のフィニッシュを飾る「アレンジ」。ここぞという場面で迷ってしまい、チャンスを逃した経験はありませんか。上達のためには練習が不可欠ですが、独学でのアレンジの覚え方には限界を感じ ...
2025/8/12 初心者 ダーツ コツ
ダーツを練習しているのに、なぜか上達しないと感じていませんか。むしろ、やればやるほど下手になると感じたり、自分にはセンスないのかもしれないと悩んだりすることもあるでしょう。 周りの上達しない奴と自分を ...
ダーツを楽しんでいるけれど、ダーツバレルの寿命について考えたことはありますか。愛用しているバレルがいつまで使えるのか、交換のタイミングはいつなのか、気になっている方もいらっしゃるかもしれません。 バレ ...
ダーツを楽しんでいるけれど、なぜかダーツが刺さらない、矢がボードに届かず落ちてしまう、といった悩みを抱えていませんか。特にダーツ初心者のうちは、チップが曲がったり、ハウスダーツが合わなかったりすること ...